旧 太極拳よもやま話 未分類

減量

2014年2月6日

 今日の世界ではもう減量と言う言葉は聞きなれています。先進国であればある程人々の肥満が目立っていますね。日本人もかなり体格に恵まれてきていることは紛れない事実です。街角に一メーター九十お超える若者は結構見かけています。勿論、これは人類の食事の変化によるものではないかと各国の医学者の研究も進んでいます。世界で有数の富裕国のUREは現在、減量キャンペーンが展開されている程肥満が人々の健康に直接悪い影響を与えている今日、どの分野も減量を真剣に考えています。でも、どの分野に於いても急激なダイエットで逆に健康に悪影響を与えてしまうことを訴えており、人間と言うかなり弱いものは何事に於いても急な激しい変化には対応仕切れないと言う事実を、私達人間が自分自身の為に誰もが謹んで受け止めるしかないことは当たり前ですが、何故か体を大切にしない方が多いですね。
 人間の体が不健康である原因は様々であり、私達自身の責任もあれば間違った食文化や社会環境も人体に色々な悪影響を与えています。様々な動物は人間程の長生きは出来ないですが、何故か内臓は人間より強いことがわかりました。獣は平気で何でも生で食べてしまいますね。私達の祖先が火起こしを発明する前ではやはり人々は肉を全部生で食べてしまったのでしょうかと言う問題はおそらく、考古学者の分野であり私は適当に決め付けられませんが、日本人やイタリア人のお刺身やカルパッチョなどから見ると生か加熱かは味覚によって決まってしまい、お刺身に関しては遺伝的な要素もあるかもしれないですね。私は来日して四半世紀が経ってもまだお腹がお刺身になれていないですが、現在、中国在住の人々は本当に平気で和食レストランでお刺身を楽しんでいます。私の食生活だと言うと、中国がまだラードが主流である非健康的な食文化が贅沢と評価されている時代のもので、40歳過ぎたところで急にお腹が出てしまい現在の不埒な様に至りました。私は途中、おたばこを何とか止めたことでお酒や食事が急に美味しくなったことも手伝って現在は危険ラインギリギリのところにいます。人間の体はすべての環境適応能力を欠けており、何か急に違うことを実行するとなかなか着いて来ないことも医学的に研究されており、肥満自体も様々な原因によるもので無理なダイエットや間違ったダイエットで体を壊してしまうことも多く、減量の時は必ず掛かり付けの医者に相談することが無難です。
 太極的に人間の体重を考えてみました。古代道教では「五行」のバランスが総合的にとれていることを勧めていました。現在も多くのネットで「五行気功」などが展開されていますが、その動きからみると太極門の秘伝とは別物であることがわかります。五行は基本的に人間の臓器を金木水火土の五つの元素的要素としての考えであり、それぞれの要素をほぼ同じ分量で体の運営をしていれば人間自体は極めて健康状態が保たれます。当然のようにこの極めてバランスの良い状態は日々の「五行訓練」は言うまでもなく、人体にいかなる僅かな刺激を与えることによって五行バランスがすぐに崩れてしまいますね。晩酌、タバコ、食事時間の定着、栄養バランス、食べ方、浮世のストレス、異常天候…、道教が申している「五行」はひたすら太極拳の修練とのこととは限りません。良い生活環境も人間の健康と寿命に大いに影響していることが解っています。でも、パラダイスのような国で人間は必ず長生きしているかと言われると、必ずそうではないことも皮肉的に判明していますね。世界で幸せな国であるスイスやネパールは日本程の平均寿命には達していませんし、道教養生術や健康的な食文化と摂生により健康と長生きを手に入れられることとも限りません。
 日本は世界でも有名なストレスの多い国ですが、長寿の国としても有名ですね。「五行」のような総合バランスの説と、逆境にこそ人間が備わっている調整能力が開拓され健康体になると医学自体も分かれていますね。道教的に人間の体重を説いた文献によると、人間は小太り位が一番良いようです。これは高須クリニックの院長先生の著書にも何故か道教にかなり近いことを書かれていらっしゃっています。私は高須先生の本を読んでかなり感動していました。勿論、太極拳を修練するとバランスが良くなり、人間は少々太り気味になりますが、当流派の基になる楊式太極拳と宋遠橋流派のいずれも太極拳修練者に少食を求めています。これも太極修練の一環かもしれないですね…。

CATEGORIES & TAGS

旧 太極拳よもやま話, 未分類,

Author:

Links


上海鑑泉太極拳社サイト(中国語)


会員の方による鍼灸院です【完全予約制・紹介のみ】

今井秀実 師(呉式太極拳六代目弟子)による恵比寿・自由が丘・浜松の教室です。

 

表演選手を多数輩出している北海道の武術団体です。2016年より沈剛会長が定期的に指導に赴いています

推手を競技として行なう「競技推手」の研鑽を通じて伝統武術の振興を志向する、関連友好団体です

非常に熱心な会員の方による練習記録のブログです

会員の方による、筋膜リリースで姿勢を整える新宿・神楽坂の整体パーソナルサロンです

Ads

Verified by MonsterInsights