号外を書く程に余裕はないですが、練習時間が足りないからですね。でも、ネットを色々見ていると、太極十三勢に対する誤解はあまりにも目立つ為、もう一度太極十三勢を説明したいと存じます。
太極十三勢:五行と八卦のことです。それぞれ、外部の修練と外部の修練になります。
五行の外部修練では、前進、後退、左顧、右眄、中定の練習になります。内部の修練では、粘、黏、連、隨、不丢頂の練習になります。
太極推手での八卦の外部の修練では、中国語で四正四隅と言い、四正推手とまったく無関係です。四正四隅は東西南北、東南西南、東北西北の自然界の八つの方向になります。内部の修練では、掤、捋、擠、按、採、挒、肘、靠の練習になります。
昨今の太極拳理論家に皆様は四正=掤、捋、擠、按。四隅=採、挒、肘、靠と言い切っていますが。実際、張三豊弟子の宋遠橋直系の解釈では四正のなかにも採、挒、肘、靠があり、四隅の中にも掤、捋、擠、按が含まれています。
ということで、四正推手を掤、捋、擠、按の「四つの動作」として扱うことは間違いですよ。
太極拳で外部の練習では「勢」と言います。内部の練習では「勁」と言います。四正推手の中には粘、黏、連、隨、不丢頂、掤、捋、擠、按、採、挒、肘、靠の十三種類の内勁を同時に修練しますし、推手の四正推手もこの十三種類の内勁を同時に用いって行われます。
四正推手は推手の入り口に過ぎません。簡単に掤、捋、擠、按として四つの動作で片付けないで頂きたいです。
中国文化革命以降の教え方はそろそろ、辞めましょう。