旧 太極拳よもやま話 未分類

検索の為に書き始めた「よもやま」

2014年1月29日

 いつ、どの時期にこの話しをするのかはかなり迷っていましたね。一般社会では本音を吐くと墓穴を掘ってしまうことがかなり多いです。でも、いつか、この本当の話しをしたいとずっと思っていました。では、本日でこの話しをしましょう。「四方山話」は本当は研究会のページが常に更新していることになるから、検索されやすいことではじめたものです。ああ、これで四方山の読者が一気に減るのでしょうかね・・・。こう思うとこの瞬間、体が冷たくなってきました。これで研究会も終わりのでしょうか?だって日本で太極拳教室は首都圏だけで四千近くあると言われていますし、新舞太極拳野郎はなるべく検索が一つでも上にいかないと・・・、そして、なるべく自分の良さをアピールをしなければなりませんが・・・。年齢的優勢もないですし、制定拳で名前が売れてもいませんし、綺麗な体型も何もないですが、師匠である馬岳梁と呉英華をアピールしても知らない方が多いですね。先日、友人の勧めではじめたfacebook pageでおそらく世界ではじめて馬岳梁の秘密動画をオープンしたところ、現在のところでは90件を超えるシェアですが、残念ながら大半は欧州からでした・・・。日本人の方は数人しかいませんね。このような現状で私は何か特徴的な宣伝法で自己アピールするしかないです。考え出したのが毎日のように2000字近くの文書を書くことです。これはまた、茨の道であまり簡単ではありません。毎日の二千字はかなりの難度があり、まして日本人ではない為、少しの文法や文脈の未練で指摘が来ますし、事実と少しでも合わないと当然、様々な質問を受けてしまいます。親切な方は密かに教えてくれますがそうでない場合もあります。炎上も数回ございましたね・・・。ブログの難しさを痛感した一年でした。
 でも、喜びも結構ありましたね。毎日のように読んでくださる方もいます。出勤する前に必ず読む方もいますし、疲れた一日が終了後に晩酌の代わりに「四方山」を読む方もいらっしゃるらしいです。出版して欲しいとのご希望もありましたが、このようなめちゃくちゃな文書では校正の方も大変でしょうね。私は自費出版はしたくないですので、出版社を探すのもなかなか大変で近頃は出版することは無理でしょうね。でも、出来る限り書き続けるつもりです。まあ、今日で「検索の為」とネタばらしした為、少しは読む人が減るかもしれないですし、暫く圧力も少しは減るのだろうと思うとなんだか身が少し軽くなった気がして、口笛でも出そうな気分になりましたね。でも、何時間後はまた次の「四方山」ネタを出さなければならないと思うと、やはり不安がよぎりますね。毎日の四方山を書いていながら、頭の中には明日はなにを書けばよいだろうかと・・・、時々、その日の内容を少し修正したりもしますが、これはあくまでも明日という「四方山」が少しでも書きやすくする為であります。今日の四方山を書きすぎたら次の日の内容はかなり乏しくなるケースは、エッセー小説家の友人も同感のようですね。ただ、エッセーは最後に調整が出来る為、全体のバランスを整えることは可能ですが、ブログは不可能に近いですね。というか修正をしたらかなりの時間がかかってしまいます。「四方山」の読者が増えたことは嬉しいですが、書きにくくなったことも事実ですね・・・。責任を持って書かなければなりませんから・・・。
 そしたら自分が持っているすべてのものを全部引き出すしかありません。私は日本国の社会福祉主事任用資格を持っており、社会福祉的な話しはよくしますね。そして、上智大学哲學科の中退という半端ながらの学歴のクセに哲学的な話しと中国古代道教の話しを混ぜ合いながら社会問題などもかなり書いておりますが、勿論、自分の分野である太極拳を語ると結構熱くなりますね。でも、熱くなりすぎてもまた色々な問題が出てきます。複数の流派より「陰陽開合」は逆ではないかとか・・・、貴方の呉式が私がやっている呉式とかなり違うとか・・・、はいはい、それは私もよくわかっていますよ。私は某有名な呉式弟子に呼ばれ、そちらの呉式太極拳の制定拳の大会を見にいたのですが、はっきりと呉式でもそれぞれ違うでしょうと言われました。
 今頃、呉鑑泉先生が天国で泣いていますよ。呉式は本当は一つしかないのに、何故今のようにまるで違う流派のように扱われているのでしょうかね。でも、私はこのようなことをすべて背負わなければならない責任があります・・・。
 ああ、かなり脱線しましたね・・・。四方山を書くのは難しいです・・・。

CATEGORIES & TAGS

旧 太極拳よもやま話, 未分類,

Author:

Links


上海鑑泉太極拳社サイト(中国語)


会員の方による鍼灸院です【完全予約制・紹介のみ】

今井秀実 師(呉式太極拳六代目弟子)による恵比寿・自由が丘・浜松の教室です。

 

表演選手を多数輩出している北海道の武術団体です。2016年より沈剛会長が定期的に指導に赴いています

推手を競技として行なう「競技推手」の研鑽を通じて伝統武術の振興を志向する、関連友好団体です

非常に熱心な会員の方による練習記録のブログです

会員の方による、筋膜リリースで姿勢を整える新宿・神楽坂の整体パーソナルサロンです

Ads

Verified by MonsterInsights